会社沿革
会社沿革
1937.5 | 初代社長・後藤久男が、東京都大田区で精密部品の機械加工業を創業、株式会社東芝、中島飛行機株式会社の協力工場となる | |
---|---|---|
1945.4 | 戦災を機に富士市富士岡に工場を移転 株式会社東芝富士工場の協力工場となる | |
1948.7 | 日産自動車株式会社吉原工場の協力工場となる | |
1956.4 | 株式会社に改組し、株式会社後藤製作所を設立、資本金300万円 | |
1967.7 | 工場拡張のため、現在地・富士市大渕に移転 | |
1973.8 | 山梨県南巨摩郡南部町に山梨工場を新設 工機工場として株式会社富士フロンテを設立 | |
1975.6 | 運輸部門を分離し、後藤運輸株式会社を設立(後にビヨンズトランズ株式会社と改称) | |
1983.5 | 西独DE社と金属コーティングの技術提携を行う | |
1983.6 | 資本金を1億2000万円に増資 | |
1984.4 | 本社工場にメタルコート専用工場を新設 | |
1987.5 | 後藤孝が社長に就任 | |
1988.4 | 本社工場にアルミ部品加工専用工場を新設 | |
1991.4 | 山梨工場増設 | |
1991.6 | ビヨンズ株式会社に社名変更 | |
1991.10 | 資本金を1億5300万に増資 | |
1993.10 | 本社工場に第5工場を新設 | |
1996.10 | 株式会社富士フロンテと合併、資本金1億6134万円 | |
1998.10 | TPM優秀賞第一類受賞(社団法人 日本プラントメンテナンス協会) | |
2002.1 | 本社工場に第3工場を新設 | ![]() |
2002.3 | ISO 9001 認証取得 | |
2003.4 | 山梨工場を分離し、ビヨンズブレイズ株式会社を設立 | |
2004.7 | ISO 14001 認証取得 | |
2006.5 | 資本金を3億2268万円に増資 | |
2007.2 | 中国 広東省に佛山必勇獅矢崎汽車部件有限公司を設立 | |
2007.9 | 大昇工業株式会社 全株式を取得、100%子会社化 | |
2008.11 | 第7工場食堂棟を新設 | |
2009.6 | ビヨンズブレイズ株式会社と合併 | |
2010.4 | 大昇工業株式会社と合併 | |
2011.4 | 広州必勇獅汽車部件有限公司を設立 | |
2012.1 | タイビヨンズ設立 | |
2012.4 | 佛山必勇獅矢崎汽車部件有限公司を広州必勇獅汽車部件有限公司へ統合 | |
2013.03 | 『ビヨンズメヒカーナ』会社設立 | |
2013.11 | タイビヨンズ アマタシティ新工場稼働開始 | |
2015.03 | 創立60周年 | |
2015.6.25 | 後藤孝が会長に就任 大塚嘉章が社長に就任 |
|
2016.03 | TS16949認証取得 | |
2018.04 | IATF16949認証取得 | |
2018.09 | 公益財団法人ビヨンズ国際育英財団 公益認定 | |
2019.09 | ISO14001環境方針を更新しました。 | |
2020.04 | ビヨンズトランズ 新物流センターを開設 | |
2023.06 | 後藤孝が会長を退任 |